
5/24ライブ『喫茶デイジー』見どころや魅力など@odiakes
来たる5/24に企画している、佳織みちるさんとのユニット「dilfrow(ディルフロウ)」の、ワンマンコンセプトライブ『喫茶デイジー』。
そろそろ予約の申込み開始日が近づいてきましたので、このライブの見どころや魅力などをお伝え出来ればと思います!

1.朗読劇+演奏ライブのコラボレーション
2012年にリリースしたdilfrowのアルバム『喫茶デイジー』。6曲から成る歌曲は、各曲毎に「喫茶デイジー」にまつわるテーマを盛り込んでおります。お店のオープニング、先代マスターの亡き祖父と常連客との思い出、店員の小春が密かに想いを寄せる恋心、etc..
それらが組み合わさり「喫茶デイジー」の世界観を構築しているアルバムなのですが、ライブでは、曲が持つテーマをさらに掘り下げ、具体的に一つ一つのエピソードとして、そして全体を通して「喫茶デイジー物語」として朗読劇にまとめ上げました。
脚本をお願いした「天城 凛太郎」さんと、今回キーボードプレイヤーとしても参加くださる「難波 研」さんは、かねてより共同で朗読劇をいくつも公演されており、その実力は織り込み済み。
私も、彼らが主催する朗読劇を拝見して「美しい言葉で綴られる脚本と雰囲気」に、描かれた作品世界へと没入出来た一人です。
そんな素敵な制作スタッフの協力のもと出来上がった、朗読劇『喫茶デイジー』。声優の「計名さや香」さん、「足立優樹」さんによる語りで、より盛り上げていきます!
さらには会場は「RM burger&break」さんという「現実の喫茶店」をお借りしてのイベントです。実際にお茶を飲みながら、お食事を楽しみながらで、より「喫茶デイジー」の世界と繋がっていけるのではと思います。
朗読劇が主でも演奏ライブが主でも無い、お互いがお互いの存在を補強し合えるような、まさにコラボの醍醐味が味わえるステージにご期待ください!
2.「dilfrow」が描く世界をお届けします
「dilfrow」は、佳織みちるとOdiakeSのユニットです。ゆったりとした、オシャレでちょっと幻想的な不思議サウンドを手がけています。このライブでdilfrowの描く世界を知ってもらえたら嬉しいです。方向性の似たカヴァー曲なんかも演奏しますので、そちらもお楽しみに!
3.このライブだけの書き下ろし曲、あります!
このライブのために新たに書き下ろした新曲もご披露。ご来場の特典としてお配りするパンフレットに新曲の入ったCDを同梱致します!このパンフレット、CDアルバム「喫茶デイジー」でもイラストを描いてくださった「四月屋」さんの描き下ろしが入る予定ですよ!
4.ベテランの出演者たちとサポートスタッフ
先ほど紹介した声優陣に加え演奏陣、ギターの「吉野 薫」さん、キーボードの「難波 研」さんは、幾多ものアーティストをバックで支えてきているベテラン勢です。そして会場の音響を管理するPAは、実績、経験ともに豊富な「D-Sound(Dani)」さんと、安心して任せることの出来るスタッフでお届け致します!
5.OdiakeSが人前に出るのはレア!(笑)
そもそも作曲を生業としているアタクシが、人前に出る機会ってそうそうありません(笑)。しかも普段、お仕事やプライベート等で私と接している方も「演奏している私」を見ている方は非常に少ないと思います!貴重ですね!是非観に来てください(^^;
…たくさんのお客様で今回のライブを迎えられたら、気を良くして今後ドンドンとライブ等企画していくかも知れませんし(笑)
…と、そんなわけでライブの見どころなどをお伝えしました!是非、4/1から特設サイトにて予約を開始しますのでお誘い合わせの上、お申し込みいただけると嬉しいです!どうぞよろしくお願いします!m(__)m
そろそろ予約の申込み開始日が近づいてきましたので、このライブの見どころや魅力などをお伝え出来ればと思います!

1.朗読劇+演奏ライブのコラボレーション
2012年にリリースしたdilfrowのアルバム『喫茶デイジー』。6曲から成る歌曲は、各曲毎に「喫茶デイジー」にまつわるテーマを盛り込んでおります。お店のオープニング、先代マスターの亡き祖父と常連客との思い出、店員の小春が密かに想いを寄せる恋心、etc..
それらが組み合わさり「喫茶デイジー」の世界観を構築しているアルバムなのですが、ライブでは、曲が持つテーマをさらに掘り下げ、具体的に一つ一つのエピソードとして、そして全体を通して「喫茶デイジー物語」として朗読劇にまとめ上げました。
脚本をお願いした「天城 凛太郎」さんと、今回キーボードプレイヤーとしても参加くださる「難波 研」さんは、かねてより共同で朗読劇をいくつも公演されており、その実力は織り込み済み。
私も、彼らが主催する朗読劇を拝見して「美しい言葉で綴られる脚本と雰囲気」に、描かれた作品世界へと没入出来た一人です。
そんな素敵な制作スタッフの協力のもと出来上がった、朗読劇『喫茶デイジー』。声優の「計名さや香」さん、「足立優樹」さんによる語りで、より盛り上げていきます!
さらには会場は「RM burger&break」さんという「現実の喫茶店」をお借りしてのイベントです。実際にお茶を飲みながら、お食事を楽しみながらで、より「喫茶デイジー」の世界と繋がっていけるのではと思います。
朗読劇が主でも演奏ライブが主でも無い、お互いがお互いの存在を補強し合えるような、まさにコラボの醍醐味が味わえるステージにご期待ください!
2.「dilfrow」が描く世界をお届けします
「dilfrow」は、佳織みちるとOdiakeSのユニットです。ゆったりとした、オシャレでちょっと幻想的な不思議サウンドを手がけています。このライブでdilfrowの描く世界を知ってもらえたら嬉しいです。方向性の似たカヴァー曲なんかも演奏しますので、そちらもお楽しみに!
3.このライブだけの書き下ろし曲、あります!
このライブのために新たに書き下ろした新曲もご披露。ご来場の特典としてお配りするパンフレットに新曲の入ったCDを同梱致します!このパンフレット、CDアルバム「喫茶デイジー」でもイラストを描いてくださった「四月屋」さんの描き下ろしが入る予定ですよ!
4.ベテランの出演者たちとサポートスタッフ
先ほど紹介した声優陣に加え演奏陣、ギターの「吉野 薫」さん、キーボードの「難波 研」さんは、幾多ものアーティストをバックで支えてきているベテラン勢です。そして会場の音響を管理するPAは、実績、経験ともに豊富な「D-Sound(Dani)」さんと、安心して任せることの出来るスタッフでお届け致します!
5.OdiakeSが人前に出るのはレア!(笑)
そもそも作曲を生業としているアタクシが、人前に出る機会ってそうそうありません(笑)。しかも普段、お仕事やプライベート等で私と接している方も「演奏している私」を見ている方は非常に少ないと思います!貴重ですね!是非観に来てください(^^;
…たくさんのお客様で今回のライブを迎えられたら、気を良くして今後ドンドンとライブ等企画していくかも知れませんし(笑)
…と、そんなわけでライブの見どころなどをお伝えしました!是非、4/1から特設サイトにて予約を開始しますのでお誘い合わせの上、お申し込みいただけると嬉しいです!どうぞよろしくお願いします!m(__)m