■M3-2014秋に参加します!@odiakes

M3-2014秋

M3-2014秋に参加致します!

 イベント名:M3-2014秋
 開催・参加日:2014年10月26日(日) 東京流通センター(TRC)
 スペース:第二展示場 1階 う-20a 『SJV-SC

■頒布物

(新作)フュージョン幼女☆ぴとんちゃん2
フュージョン幼女☆ぴとんちゃん2


フュージョン幼女☆ぴとんちゃん
フュージョン幼女☆ぴとんちゃん


PYTHON
PYTHON


(委託)曜女~曜日を擬人化したらこうなった~
曜女


(委託)勇星戦隊☆ジンレンジャー VOL.2

ジンレンジャー VOL.2


どうぞよろしくお願い致します。

■夏の告知まとめ@odiakes

「コミックマーケット86」で頒布される、お手伝いした作品の紹介です!


■「コンセプトドラマCD『方言少女 鹿児島弁』」(方遊宴)
方言少女 鹿児島弁


ドラマCD内のBGMと、ボーカル曲『約束少女』作編曲しております!

 開催・参加日:2014年8月17日(日)
 スペース:東地区モ-56b『方遊宴』


■「曜女(よ~じょ)~曜日を擬人化したらこうなった~」(SWEET HOLIQUE)
曜女

合唱曲『S・M・T・W・T・F・S』を作編曲しております!
CD製作会社から期日に納品されなかったとのことで、残念ながら今コミケでの頒布は無し、秋のM3か今年の冬コミにて頒布する予定とのことです。ご了承くださいませ。


■「勇星戦隊☆ジンレンジャー VOL.2」 (ちび戦!!)
ちび戦!!

前回「Vol.1」に引き続き、追加でBGMを書き下ろしております!

 開催・参加日:2014年8月17日(日)
 スペース:東地区モ-46b『ちび戦!!』


■「アールグレイ新作」 (アールグレイ)
アールグレイ

新作のドラマCD内のBGMをアレンジしております。

 開催・参加日:2014年8月16日(土)
 スペース:東地区シ-16ab『アールグレイ&オレンジペコ』


■「ピアノフィーチャー企画プレビュー第二弾」(SJV-SC)
SJV-SC


自身のサークルです!詳細はオフィシャルサイトの方でご確認くださいませ!

 開催・参加日:2014年8月17日(日)
 スペース:東地区リ-50b『SJV-SC』


どうぞ、よろしくお願いします~!!

■夏の告知その2@odiakes

■「SJV-SC」
SJV-SC


自身のサークルです!詳細はオフィシャルサイトの方でご確認くださいませ~

 イベント名:コミックマーケット86
 開催・参加日:2014年8月17日(日)
 スペース:東地区リ-50b『SJV-SC』


■「曜女(よ~じょ)~曜日を擬人化したらこうなった~」
曜女


曜日を擬人化した、7人の「曜女」が繰り広げる、歌ありボイスドラマありの作品です。合唱曲「S・M・T・W・T・F・S」を作編曲しました!

 イベント名:コミックマーケット86
 開催・参加日:2014年8月17日(日)
 スペース:東地区ル-40a『OVERSPHERE』

■夏の告知その1@odiakes

■「コンセプトドラマCD『方言少女 鹿児島弁』」(方遊宴)

方言少女 鹿児島弁


新規サークル「方遊宴(ほうゆうえん)」さんによる、コンセプトドラマCD『方言少女 鹿児島弁』。
方言+少女=かわいい!をコンセプトにした企画で、私も音声収録に立ち会いましたが、これは確かに新鮮で可愛い!(笑)
新しいジャンルに出会えたようで、作品に関わることが出来て嬉しいです。音楽全般担当致します。どうぞよろしくお願い致します!

 イベント名:コミックマーケット86
 開催・参加日:2014年8月17日(日)
 スペース:東地区モ-56b『方遊宴』

【初夏の告知】@odiakes

■「謎解きアドベンチャー ある組織からの脱走」 (ハテナボックス)

ある組織からの脱走




去る2/11に、お台場の東京カルチャーカルチャーで行われた、いわゆる『参加型謎解きゲーム』である「ある組織からの脱走」
こちらのオープニング曲を書かせて頂きましたが、大好評につき、このたび再演されることになりました!しかも東京・大阪で3公演!

2014/8/24(日) 東京カルチャーカルチャー
2014/8/25(月) 大阪ヒミツキチオブスクラップ
2014/8/26(火) 原宿ヒミツキチオブスクラップ

流行の「謎解きゲーム」、未体験の方もこの機会に是非ご参加くださいませ~!
詳細は、6/1にリンク先のページにて発表されるそうです。


■「はぴねす!えもーしょん」 (ういんどみる)※18歳以上

はぴねす!えもーしょん

過去にBGMで一部参加した「はぴねす!」が、最新の演出エンジン「E-mote Lite」を搭載して生まれ変わりました!しかもファンディスクだった「はぴねす!りらっくす」のストーリーも同梱する大ボリューム!是非ともよろしくお願い致します!


■「春風センセーション!」 (ういんどみる)※18歳以上

春風センセーション!

ういんどみる様最新作!「春風センセーション!」こちらのBGMを全曲担当致します!2014/11/28発売予定!よろしくお願い致します!

ライブ『喫茶デイジー』ありがとうございました!@odiakes

dilfrow2014live


5/24に開催しました、dilfrow(ディルフロウ)1stワンマンコンセプトライブ『喫茶デイジー』、おかげさまで大盛況のうちに幕を閉じることが出来ました!
ご来場くださった皆様、ツイッターなどで応援してくださった皆様方、本当に感謝でいっぱいです!ありがとうございました!

ライブ経験など、ほとんど無いに等しいユニットが、いきなりのワンマン!
さらには朗読劇とコラボしたり、実際の飲食店をお借りしたり……端から見れば無謀としか思えない破天荒な企画だったのですが、たくさんの方のご協力を頂いて当日を迎えることが出来ました。

この企画を思いついたキッカケは、今回ご参加くださった「難波研×天城凛太郎」さんによる朗読劇を拝見してからでした。お二方の描く作品は、まさに「風景が目の前に広がる」感じで、ライブによる朗読と即興BGMだけで、こんなにも世界観に没頭出来るものなのか……! と、感心したのを覚えています。

このお二人のチカラをお借りして、『喫茶デイジー』の世界を実現させたい……。アルバムCDでは「断片的な世界」しかお見せ出来なかったものをライブでまとめあげたい! ……そんなことを相談したら、お二人とも快く引き受けてくださり、この企画がスタートしたのです。

出来上がった脚本の完成度はもとより、それを具体的にキャラクターに落とし込んでくれる声優さん達。その雰囲気を壊さず、しっかりとシンクロして華を添えるピアノの即興演奏。そして作品の楽曲の生演奏。場をしっかりと支えるリッチな音響。パンフレットの描き下ろしの挿絵。「喫茶店の雰囲気」を食事で提供するお店。まさにアルバムCDの帯に書いてある「貴方の五感を揺さぶる」演出が実現出来ました!

このライブはホント、人に恵まれた幸せなライブだったと思います。

もちろん、ライブから時間が経つにつれ、至らなかった面もたくさん見えてきました。顧みつつも、ツイッターなどでたくさんの方からご感想をいただけて、くじけずに(笑)最後まで走り抜けて良かったなと。
受け止めてくださる皆様がいたからこそ、このイベントライブは形になったのだと思います。

出演陣のテンションも高まっており、「これだけで終わってしまうのが惜しい!」……と、いうことで、もしかしたら、もーしかしーたら(笑) なんか次のアクションが起こせるかも知れません! そのときはまた改めて告知出来たらと思っています。

最後になりますが、重ねて御礼を申し上げます。作り手として、とても幸せな一日を頂きました!またこのご恩に報いるべく、精進して参ります!今後ともよろしくお願い致します!

セットリスト

第一部 朗読劇『喫茶デイジー』

01. デイジー
02. シークエンス
03. 恋愛ふらすこ
04. シエスタイム
05. プロット
06. Black Kitten
07. Family(書き下ろし)

第二部

08. Ephemera
09. ブルッキーのひつじ(カヴァー/遊佐三森)
10. 鳥籠姫(カヴァー/谷山浩子)
11. Last Kiss
12. 続 -zoku-

EN. ココロノート

Credit
Background vector created by Lembrik - Freepik.com